【画像あり】Google内のパスワードインポート/エクスポート方法

PC

Googleに自動保存されたパスワードを使ってウェブサイトに自動でログインできる便利な機能、皆さん使っていますか?

多くの人が使っていると思いますが、パソコンを入れ替えたときになくなってしまうと困りますよね。

今回は、自動保存のパスワードのインポート/エクスポート方法をご紹介します。

Googleのブックマークインポート/エクスポートが知りたい方はこちらへ

 1.エクスポート方法

右上の三つの点をクリックします。

「パスワード自動入力」→「Googleパスワードマネージャー」を選択

「設定」→「パスワードをエクスポート」のファイルをダウンロード

エクスプローラーが開きますので任意の場所に保存します。

パソコンの入れ替えの場合はUSBデバイス等に保存が良いかと思います。

ダウンロード出来たらエクスポートは完了です。

 2.インポート方法

続いて、インポート方法をご紹介します。

エクスポートの時と同様三つの点から「パスワード自動入力」→「Googleパスワードマネージャー」を選択

「設定」→「パスワードをインポート」を選択

先ほどダウンロードしたデータを選択して、開くをクリックします。

これでインポートが完了です。

スポンサーリンク

Amazon | KIOXIA(キオクシア)【日本製】USBフラッシュメモリ 32GB USB2.0 国内サポート正規品 KLU202A032GL | KIOXIA | USBメモリ・フラッシュドライブ 通販
KIOXIA(キオクシア)【日本製】USBフラッシュメモリ 32GB USB2.0 国内サポート正規品 KLU202A032GLがUSBメモリ・フラッシュドライブストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。


コメント

タイトルとURLをコピーしました